中央学院創立者 高楠潤次郎

慶應2年(1886)〜昭和20年(1945)
インド学・サンスクリット学・仏教学者
広島県生まれ。幼名 沢井梅太郎。のちに沢井洵、小林洵(自称)。幼くして漢文を修め、郷里の小学校で教鞭をとる。明治18年西本願寺・普通高校入学。ここで梅原融をはじめ多くの知己を得る。明治20年高楠孫三郎の婿養子となり高楠潤次郎と改名。明治23年イギリスに留学し、マックス・ミューラーのもとでサンスクリット学を研究。「観無量寿経」などを英訳。帰国後は逓相秘書官などをつとめるかたわら「中央商業学校」創立に尽力、「中央学院」の礎を築く。大正15年(1926)学士院会員、昭和19年(1944)文化勲章受章。教育活動とともに、「大正大蔵経」100巻、「南伝大蔵経」刊行の中心人物としても活躍した。